-
-
ニッサン北米 パスファインダー CVTフルード交換
ニッサン パスファインダーのご入庫 北米ニッサンの逆輸入車です、排気量3500ccでボディサイズもビックです。 以前、CVTのオイルパンを外してCVTフルードを交換したお車です、交換してから2.5万k ...
-
-
ミツビシ コルト エンジン掛からない
ミツビシ コルトのご入庫 エンジンが掛からないので診てほしいとの事 クランキングをしてもエンジンは掛かりません。 エンジンが掛かるには、いつもお話しする”良い3要素”が必要です。 ・良い圧縮 ・良い火 ...
-
-
ワゴンR(MH21S) ブレーキ固着
ワゴンR(MH21S)のご入庫 ご用命は、ユーザー車検を受けに行ったら後ろブレーキの制動力が足りずに落ちてしまったとのこと。 お預かりして後輪ブレーキを点検します。 塩害地域で使用していたのでしょう、 ...
-
-
ニッサン ムラーノ(TZ51)エンジンから異音
ニッサン ムラーノ(TZ51)のご入庫 2.5L 4気筒エンジン搭載のこちらのお車、”エンジン掛け初めの音が前よりも大きくなった気がする”との事です。 確かに掛け始めにガラガラと雑音が聞こえます。 音 ...
-
-
ダイハツ アトレー(S220G)オイルプレッシャーランプ点灯
ダイハツ アトレー(S220G)のご入庫 お電話で、”オイルのマークが点いたけど乗っていて大丈夫?”とのご連絡。 エンジンが掛かっているときにこのランプが付いた場合は即エンジンブローにつながってしまう ...
-
-
メルセデスベンツ 300SEL(W109)点検
メルセデスベンツ 300SEL(W109)ご入庫 現在のSクラスの祖先にあたり、社名にLが付きますのでロングとなります。 日本での初度登録昭和46年のモデル、知り合いの方から譲り受けたばかりで各部分を ...
-
-
ボルボ V60 整備ミス
ボルボ V60のご入庫 ご用命は、同業者(鈑金屋さん)から左前ドアを塗装修理してから左の前後ドアのパワーウインドウが動かなくなってしまったとのこと。 塗装の際に配線をいじったところの繋ぎ忘れなどがよく ...
-
-
ホンダ フィット(GD1)加速時ジャダー
ホンダ フィット(GD1)のご入庫 加速時にブルブル震えるとの事 https://masutaka.co.jp/images/VID_20180412_141854.mp4 動画では分かり辛いですが、 ...
-
-
VW ニュービートル ウインカー出ない
VW ニュービートルのご入庫 ご用命は、”ウインカーが出ない” ”ウインカーが出ても止まってしまう”との事 この当時のVW・AUDI車ではハザードスイッチがウインカーリレーを兼ねています。 この車両も ...
-
-
ホンダ S2000(AP2)クラッチ故障
ホンダ S2000(AP2)のご入庫 ご用命は、クラッチが切れづらくギアが入らないとの事 入庫時、クラッチフルードがほとんど入っておらずそれが原因で切れていないことはすぐにわかりました。 漏れている箇 ...
-
-
ニッサン セレナ(C25)CVT故障
ニッサン セレナ(C25)のご入庫 ご用命は、”10万km超えているのでCVTフルードの交換をしてもらいたい”との事、ただしお預かりの際”シフトレバーをDやRレンジにする時のショックが大きくて気になる ...
-
-
マツダ RX-8 点火系統リフレッシュ
マツダ RX-8のご入庫 現状、最後のロータリーエンジンを積んだモデルです。 ※復活するとかしないとか情報がありますね。 エンジンの掛かりが悪い時があったり、アイドリングでプスプス不安定な時があるとの ...
-
-
メルセデスベンツ 560SEL エンジン掛からない
メルセデスベンツ 560SEL(W126)のご入庫 大変懐かしいモデルですね、平成元年式です。 しばらく動かさなかったところエンジンが掛からなくなってしまったそうです。 基本点検から進めます。 エンジ ...
-
-
アメリカ軍 軍用車 車検整備
アメリカ軍で使用していた軍用車の車検整備です。 1970年式でベトナム戦争の時代のお車だそうです。 戦場で使われる際は、走れなくなったり間違って灯火類が点灯すれば死につながる為、スイッチ類は二重に操作 ...
-
-
ルノー メガーヌⅢ GT220 ドアロック不良
ルノー メガーヌⅢGT220のご入庫 運転席のドアロックが開かず他のドアから開けるため不便なので直してもらいたいとの事。 こちらのお車、電磁スーパロックと呼ばれるキーレスエントリーが装備されているモデ ...