栃木県宇都宮市の整備工場
TEL 028-656-2588
月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

故障修理・整備

ホンダ ステップワゴン(RG3)HMMF交換

ホンダ ステップワゴン(RG3)のご入庫 ご用命は、CVTフルードの交換のご依頼です。 ホンダ車はミッションにトラブルの発生が非常に多かったため、当店でも純正フルードであるHMMF(ホンダマルチマチッ ...

ワゴンR スティングレー(MH22)エンジンブロー

ワゴンRスティングレイ(MH22)のご入庫 ”エンジンからすごい音がするようになったのですが乗っていて大丈夫ですか?”とのご連絡 電話越しにどのような状況かよく聞かせていただくと、どうやらエンジン本体 ...

スズキ ジムニー(JA22)ハザード点かない

スズキ ジムニー(JA22)のご入庫 ご用命は、”ハザードが点かなくなって、ヘッドライト・オーディオも点かなくなった”との事 点検しますと確かに、言われていた機能が全て作動しません。 このような電装系 ...

スバル ステラ エアコン掛けるとすごい音がする

スバル ステラ(RN1)のご入庫 ご用命は、”突然何かすごい音がするので診てください”とのこと 確認しますと確かにびっくりするぐらい大きな音が車内に響き渡っています。 https://masutaka ...

ホンダ ステップワゴン(RK5)加速しない

ホンダ ステップワゴン(RK5)のご入庫 ご用命は、”エンジンチェックランプが点灯して加速しなくなった”との事 エンジンチェックランプが点灯したとの事なので診断機で故障コードを読み出します。 P264 ...

FIAT パンダ(169)ブレーキメンテナンス

フィアット パンダ(169)の車検整備でのご入庫 ご用命は、”他店で車検の見積もりを取ったのですがちゃんとしたお店で診てもらったほうがいいかと思いそちらでも見積もりしてください”とご依頼にいらしました ...

ポルシェ ケイマン(987C) ガタガタ音

ポルシェ ケイマン(987C)のご入庫 ご用命は、”前の左タイヤから段差を乗り越えるとカタカタ音がする”との事です。 お客様に運転してもらい同乗して異音の発生状況と音を確認します。 確かにフロント左タ ...

トヨタ ウィンダム(MCV21)タイミングベルト交換

トヨタ ウィンダム(MCV21)のご入庫 ご用命は、”タイミングベルトの交換”です。 走行距離9万kmでトヨタ自動車の指定する10万km毎の交換にはまだ達していませんが、年数が経っている(平成13年式 ...

BMW 320(E90)スクリーンモール劣化

BMW320(E90)のご入庫   フロントガラスの上のゴム(スクリーンモール)がヒビだらけになって交換してもらいたいがディーラーで高額の見積もりを出され困り果てて当店にご相談にいらっしゃい ...

アルファロメオ SUD(スッド) トランスミッションセミオーバーホール

トランスミッションの単体での修理を承りました。 これは、アルファロメオSUD(スッド)と呼ばれる80年代の車両に使われていたトランスミッションです。 オーナー様、このミッションをオールドレーシングカー ...

トヨタ ハイラックスサーフ(215)プチ点検で安心安全を!

トヨタハイラックスのご入庫 定期的に行っているエンジンオイル交換と、エアコンシステムにWAKO'S パワーエアコンプラスを添加してもらいたいとのご依頼です。 エアコンシステムに添加することでフリクショ ...

トヨタ レジアスエース(KDH201)オートマチックフルード交換

トヨタ レジアスエース(KDH201)のご入庫 ご用命は、"走行距離20万kmに達するのでオートマチックフルードを信頼のおける方法で交換してもらいたい"との事で、遠方より当店をご指名いただきました。 ...

smart スマートK Part3

smart スマートK Part3 クラッチも交換して、エンジン不調も直り あと気になるのは発進時のゴトッと振動と異音がすることです。 発進時のエンジン傾きを見るとかなり大きく動いているのがわかります ...

ニッサン ハコスカ(GC10)再生プログラム①

ニッサン ハコスカ(GC10)のご入庫 日本のビンテージカーではあまりにも有名な通称ハコスカ、正式名スカイライン2000GT(昭和47年式)です。 同業者様からのご依頼で、長年放置されていて動かない状 ...

エアコントラブル  ガスチャージで効きを悪くしていませんか?

夏場で多いトラブルといえば、エアコンの効き不良でしょう。当店でも、夏場はこのトラブルでの入庫が非常に増えます。   しかし、簡単に効きが悪いといっても原因はさまざまにあります。 主な原因とし ...

© 2025 増高自動車工業有限会社