栃木県宇都宮市の整備工場
TEL 028-656-2588
月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

ご注意

ブログ内の整備・修理等各記事の作業内容や作業方法のご質問にはお答えできません。 また、作業料金についても車両を当社まで入庫いただき、実際に見させていただいてからのお見積りとなります。 概算の金額についても電話やメールではお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

故障修理・整備 ニッサン

ニッサン セレナ(C25)CVT故障

ニッサン セレナ(C25)のご入庫

ご用命は、”10万km超えているのでCVTフルードの交換をしてもらいたい”との事、ただしお預かりの際シフトレバーをDやRレンジにする時のショックが大きくて気になる”との事でした。

確認するとDやRレンジに入れると”ドンッ!”と激しいショックがあります。

もともとDもしくはRレンジにシフトしたときには、セレクトショックと呼ばれるエンジンの動力がトランスミッションに伝わる際のショックがあります。

しかし、こちらのお車の場合明らかにセレクトショックのレベルが、衝撃に近いショックで正常の範囲を超えていました。

お客様には、CVTフルードの劣化だけで起きているのではなく、ミッション自体に何か故障が起きている可能性があることをご説明して預かりました。

 

まずは、フルード量を確認した後診断機を使用して電気的に故障を検出していないかを確認します。

すると、トルクコンバーターに関係する故障を検出しました。

この故障コードP0740は、ロックアップクラッチと呼ばれる部分の油圧を制御するソレノイドの電気的な故障です。

走行中のデーターモニターでソレノイドにかかる電流を見てみるとソレノイドを動かす指示信号が出ているのですがソレノイド自体が全く反応していません。

コネクターからソレノイドの抵抗値を測定してみると基準値3~9Ωに対して 測定値4.5kΩに達していました。これでは抵抗が大きすぎてソレノイドは作動しません。

ソレノイドの故障が原因なのは確定です、しかしソレノイドは単体での部品供給が無いためソレノイドが含まれるコントロールバルブアッセンブリーでの交換になってしまいました。
※単体供給されている場合での交換事例 リンク

※コントロールバルブ:電気的にソレノイドを動かし油路を切り替えてCVTやAT本体を制御する部品
現在はコンピューター基盤も搭載しているモデルもあります。

コントロールバルブを交換するために、オイルパンを外してみると恐らく一度も交換されていなかったのでしょう、鉄粉吸着用のマグネットに砂鉄状の不純物がびっしり付着していました。

オイルパンのフルードを吸い上げるのにストレーナーと呼ばれる細かい網で不純物をキャッチします。
この網目の細かさがいかに不純物の流入を防ぎたいのかお分かりになると思います。

円筒状のものがソレノイドです。それぞれが油路を切り替える役目を担っています。

余談ですが、CVTは金属ベルトを使用してプーリーの比率を変化することで無段変速を可能にしているのですが、普段お目にかかれない金属ベルトは、コントロールバルブを取り外すと一部見ることが出来ます。

コントロールバルブ交換後、本来の目的であったCVTフルードを交換します。

いくらオイルパンを外してフルードが抜けたとしてもそれは全容量の半分がいいところですご覧のように真っ黒のCVTFが出てきました。

14L使用して透明度のある状態まで回復しました。

最後に、診断機を使いCVTFの劣化度をリセットします。

※劣化度:CVTフルード温度を数値化して演算することで劣化度として置き換える

交換後のロックアップソレノイドの動作
指示信号に対してリニアにソレノイドが反応しています。

劣化度のリセットはもちろんほぼ新油に入れ変わった状態でなければ意味がありません、しっかりした交換を行うことが大前提です。リセット行為だけを行って機械をごまかしてはいけないということです。

全て交換後、セレクトショックも改善したことは当然ながら、ロックアップクラッチの制御が正常になってシャープな変速になりました。

今後は、悪かった燃費も改善されていくでしょう。

今回の故障は、メーターに警告灯のようなものが点灯しなかったためお客様自身ではフルード劣化によるセレクトショック大だと思われていました。
※実際にはスポーツモードランプが点灯しない状態でした。しかし点灯しないものはお客様は気が付かないものです。

しかし、私たちプロからすれば明らかに故障レベルであることは一目瞭然の事例です。

このように故障に気が付かず乗られている事例も多々あります、実はこちらのお車他店にて車検を受けたばかりだったとのこと。

セレクトショックの異常に関して何の指摘もなかったそうです。

お店選びも大切なことをお話しいたしました。

栃木県宇都宮市の整備工場月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

MASUTAKAブログ最新情報

ニッサン ADバン(Y12)エンスト

ニッサン ADバン(Y12) エンジンがブルブルしてエンストするときがあるとの事。 入庫時はやはりラフアイドルの状態で今にもエンジンが止まりそうです。 診断機を使用して故障コードを読み出すと複数シリンダーのミスファイヤーとO2センサーに関するものを検出しています。 複数シリンダーでのミスファイヤーですと独立点火なため電気的な点火系統は考えづらいですし、O2センサーがリーン側でエラーを検出していますので空燃比に起因する故障と思われます。 症状をよく観察するとエンジンはかなり不安定ですが周期的に回転が上がり落 ...

続きを見る

アウディA5(F5) ウォーターポンプ冷却水漏れ

アウディA5(F5) 冷却水レベル警告が出て継ぎ足したがしばらくするとまた減っているとの事。 冷却水が漏れていることで減ると思われますがぱっと見た感じでは大きく漏れてはいないように見えます。 しかしこのエンジンではオーソドックスに漏れるところがあります。 インテークマニホールド側から見た姿ですがこの奥にあるウォーターポンプから漏れることが非常に多いです。 実際わずかなすき間からのぞくと冷却水が漏れているのがわかりました。 少しずつ漏れるのですぐに乾いてしまい下まで垂れてくるのが遅いので気が付きづらいのです ...

続きを見る

VW シャラン エンジン不調後 掛からなくなった

VW シャラン ガクガクするエンジン不調が始まったが何とか自宅にたどり着いた、しかし翌日はエンジンは完全に掛からなくなったということで積載搬送されました。 入庫時クランキングは出来ますが初爆がなくエンジンは掛かりません。 診断機を繋いで故障コードを読み出します。 バルブタイミングと空燃比に関する故障コードを検出していました。 バルブタイミングに関するエラーを検出していますので嫌な予感がしますが、基本的な点検は必要なのでガソリンエンジンの3要素”良い火花・良い燃料・良い圧縮”を点検していきます。 燃料ポンプ ...

続きを見る

マツダ RX-8 クラッチレリーズベアリング破損

マツダ RX-8 走行中、クラッチが切れなくなったとの事で積載搬送されました。 クラッチペダルを踏み込んでも何か変な抵抗があり、クラッチを完全に切ることが出来ずギアもうまく入りません。 以前からクラッチペダルの操作力が大きくなっているのでオーバーホールの時期であることをお知らせしていましたので、クラッチシステムに何か異常が起きていることは間違いないのでクラッチオーバーホールを行うことになりました。 トランスミッションを降ろしてクラッチシステムを見てみると・・・ レリーズベアリングが粉々に飛び散っていました ...

続きを見る

8月 夏期休業日のお知らせ

8月は、11日から18日 4日、25日は休業させて頂きます。

続きを見る

ルノー カングーⅡ エンジン掛からない

ルノー カングーⅡのご入庫 エンジンが掛からないとのことでご入庫 クランキングは正常にできますが初爆は無くかかる気配はありません、診断機で故障コードの読み出しを行いましたが特に何も検出しません。 このような症状で一番に疑うのは燃料ポンプです。 エンジンとしては単なるガス欠ですので故障コードの検出も無いためです。(一部の車種は燃料圧力に関してもモニターして故障検出するものもあります。) 実際にエンジン側でガソリンが来ていないのも確認できたので燃料ポンプ自体の点検を行います。 しかしこの車両、車体床に燃焼ポン ...

続きを見る

アルファロメオ 147TS 走行中ゴー音

アルファロメオ 147TS のご入庫 別件のご依頼でお預かりしていましたが走行テストで異音が発生していることに気が付きました。 スピードに比例してゴーと低い音が後方から聞こえてきます。 考えられる事として車輪軸の軸受けであるハブベアリングの不良です。 車両をリフトアップして後ろ車輪を手で回すとゴーと音が出ます、手で回したくらいでこれだけの音が出るのでは走行中はもっと大きな音になるのは当然です。 異音が出ている後輪のハブベアリングアッセンブリーを交換します。 ディスクローターを外すとハブアッセンブリーがあら ...

続きを見る

マツダ デミオ (DJ5)スピードメーター故障

マツダ デミオ(DJ5)のご入庫 スピードメーターが壊れて表示されないとの事 デジタルメーターですがデジタルが目まぐるしく動きスピード表示が出来ません。 https://masutaka.co.jp/images/VID_20240620_143921.mp4 それほど年式が経っていないようですがこの時代のマツダ車は比較的このような故障が多いそうです。 しかしメーターを新品に交換すれば部品代は非常に高額ですし、オドメーターの距離も変わってしまいます。 そこでメーター修理業者に相談して何とかこの表示部分の不 ...

続きを見る

スバル レガシィ ツーリングワゴン(BH5)ステアリングラックボールジョイントのガタ

スバル レガシィツーリングワゴン(BH5) ステアリングラックブーツが劣化により破れていますが、どうもブーツだけでは済みそうにはありません。 このブーツはステアリングラック内部に汚れなど入らないようにするのと、この中にあるボールジョイントの保護が目的になります。 破れたまま使用していると水や汚れが入り込みボールジョイントの潤滑グリスを流してしまったりグリス自体に砂など硬い不純物を取り込んでしまいボールジョイントやラック本体を壊してしまいます。 ブーツを外してボールジョイントを診てみます。 グリスが洗い流さ ...

続きを見る

BMW X5(E70)駐車後 車体が傾く

BMW X5(E70)車検でのご入庫 ご用命で2~3日駐車後に右後ろの車体が下がっていることがあり、エンジンを掛けると元に戻ることが気になるとのことでした。 一般的な金属バネを使用している車両ではこのようなことは起きませんがエアサスペンションを搭載してモデルではこのようなことが起きます。 この車両は前輪は金属バネ・後輪は空気バネを採用しています。 エアサスペンションはベローズと呼ばれる風船をバネとして使用しますが、このベローズはゴムでできているため空気が漏れてつぶれてくることで車体が傾きます。 右後輪が傾 ...

続きを見る

-故障修理・整備, ニッサン

© 2024 増高自動車工業有限会社