栃木県宇都宮市の整備工場
TEL 028-656-2588
月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

ご注意

ブログ内の整備・修理等各記事の作業内容や作業方法のご質問にはお答えできません。 また、作業料金についても車両を当社まで入庫いただき、実際に見させていただいてからのお見積りとなります。 概算の金額についても電話やメールではお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

故障修理・整備 ニッサン

ニッサン セレナ(C25)CVT故障

ニッサン セレナ(C25)のご入庫

ご用命は、”10万km超えているのでCVTフルードの交換をしてもらいたい”との事、ただしお預かりの際シフトレバーをDやRレンジにする時のショックが大きくて気になる”との事でした。

確認するとDやRレンジに入れると”ドンッ!”と激しいショックがあります。

もともとDもしくはRレンジにシフトしたときには、セレクトショックと呼ばれるエンジンの動力がトランスミッションに伝わる際のショックがあります。

しかし、こちらのお車の場合明らかにセレクトショックのレベルが、衝撃に近いショックで正常の範囲を超えていました。

お客様には、CVTフルードの劣化だけで起きているのではなく、ミッション自体に何か故障が起きている可能性があることをご説明して預かりました。

 

まずは、フルード量を確認した後診断機を使用して電気的に故障を検出していないかを確認します。

すると、トルクコンバーターに関係する故障を検出しました。

この故障コードP0740は、ロックアップクラッチと呼ばれる部分の油圧を制御するソレノイドの電気的な故障です。

走行中のデーターモニターでソレノイドにかかる電流を見てみるとソレノイドを動かす指示信号が出ているのですがソレノイド自体が全く反応していません。

コネクターからソレノイドの抵抗値を測定してみると基準値3~9Ωに対して 測定値4.5kΩに達していました。これでは抵抗が大きすぎてソレノイドは作動しません。

ソレノイドの故障が原因なのは確定です、しかしソレノイドは単体での部品供給が無いためソレノイドが含まれるコントロールバルブアッセンブリーでの交換になってしまいました。
※単体供給されている場合での交換事例 リンク

※コントロールバルブ:電気的にソレノイドを動かし油路を切り替えてCVTやAT本体を制御する部品
現在はコンピューター基盤も搭載しているモデルもあります。

コントロールバルブを交換するために、オイルパンを外してみると恐らく一度も交換されていなかったのでしょう、鉄粉吸着用のマグネットに砂鉄状の不純物がびっしり付着していました。

オイルパンのフルードを吸い上げるのにストレーナーと呼ばれる細かい網で不純物をキャッチします。
この網目の細かさがいかに不純物の流入を防ぎたいのかお分かりになると思います。

円筒状のものがソレノイドです。それぞれが油路を切り替える役目を担っています。

余談ですが、CVTは金属ベルトを使用してプーリーの比率を変化することで無段変速を可能にしているのですが、普段お目にかかれない金属ベルトは、コントロールバルブを取り外すと一部見ることが出来ます。

コントロールバルブ交換後、本来の目的であったCVTフルードを交換します。

いくらオイルパンを外してフルードが抜けたとしてもそれは全容量の半分がいいところですご覧のように真っ黒のCVTFが出てきました。

14L使用して透明度のある状態まで回復しました。

最後に、診断機を使いCVTFの劣化度をリセットします。

※劣化度:CVTフルード温度を数値化して演算することで劣化度として置き換える

交換後のロックアップソレノイドの動作
指示信号に対してリニアにソレノイドが反応しています。

劣化度のリセットはもちろんほぼ新油に入れ変わった状態でなければ意味がありません、しっかりした交換を行うことが大前提です。リセット行為だけを行って機械をごまかしてはいけないということです。

全て交換後、セレクトショックも改善したことは当然ながら、ロックアップクラッチの制御が正常になってシャープな変速になりました。

今後は、悪かった燃費も改善されていくでしょう。

今回の故障は、メーターに警告灯のようなものが点灯しなかったためお客様自身ではフルード劣化によるセレクトショック大だと思われていました。
※実際にはスポーツモードランプが点灯しない状態でした。しかし点灯しないものはお客様は気が付かないものです。

しかし、私たちプロからすれば明らかに故障レベルであることは一目瞭然の事例です。

このように故障に気が付かず乗られている事例も多々あります、実はこちらのお車他店にて車検を受けたばかりだったとのこと。

セレクトショックの異常に関して何の指摘もなかったそうです。

お店選びも大切なことをお話しいたしました。

栃木県宇都宮市の整備工場月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

MASUTAKAブログ最新情報

スバル レガシィ(BMG)トランスミッション エラー

スバル レガシィ(BMG)のご入庫 シフトチェンジがギクシャクした感じになりトランスミッションシステム点検等の警告灯が複数点灯したとの事。 入庫時はアクセルに対してギクシャクした動きをしていますし警告灯も点灯していました。 警告灯が点灯していますのでまず診断機で故障コードを読み出します。 P2762 ロックアップデューティソレノイド誤作動検出しました。 ロックアップとは、ある回転以上ではトルクコンバーターをロックアップ(直結)して効率よく動力伝達をするためのものですが、その制御がうまくいかないためギクシャ ...

続きを見る

ルノー ルーテシア4 突発的ユニット故障、原因の推測と対策

ルノー ルーテシア4 エンジンが掛からないとのご連絡。 電話で問診をすると”2週間くらい乗らなかったのでバッテリーがダメになってエンジンが掛からないのでは”とご本人。 しかし、よくよくお話を聞いていくとバッテリーではないのではないかと思われる節がありました。 とはいえ遠隔で直せるわけではないのでロードサービスで運んでもらいました。   入庫して早速点検を進めます。 バッテリーは単体点検でやはり正常レベルのため問題なくシロでした。 バッテリーは正常なのですがスロットにカードキーを差し込んでもうんと ...

続きを見る

FIAT500(312)ブレーキシューからライニング剥離

FIAT500のご入庫 ブレーキを掛けると後ろのタイヤからゴーゴー音がするとの事 後輪ブレーキはドラムブレーキを採用していますがドラムを外すと大変なことが起きていました。 ブレーキシューには摩擦材であるライニングが接着されているのですが剥離してしまっています! ライニングとは摩擦材で、ドラムの中でシューが開くと摩擦材であるライニングがドラムの回転を抑えてブレーキが効くようになっています。 ライニングが外れてしまったため、鉄であるシューとドラムがぶつかり合いゴーゴーと音が出ていました。 剥がれたライニングが ...

続きを見る

車両購入は購入先の信用度も大切です

MINI クラブマン(R55)のご入庫 冷却水が漏れているようで水を足して走行しているので診て欲しいとのご依頼。 漏れ箇所に関しては定番のサーモスタット回りです。 この修理に関しては定番作業のためリンク先をご覧ください。 同様の故障事例 リンク 冷却水漏れに関しては問題なく作業は終了しました。   次に入庫した際からライト切れの警報が点灯していた為どこのライトが切れているか点検をしていたところ非常に重篤な事態がこの車に潜んでいることがわかりました。 警告ランプはヘッドライトとリヤのフォグランプ切 ...

続きを見る

ランドクルーザー(FJ60)オーバーヒートと加速不良

ランドクルーザー(FJ60)のご入庫 最近オーバーヒートするのと、進まなくなったり止まりそうになったりするとの事。 2F型6気筒ガソリンエンジン搭載車 症状が多岐にわたるためよく問診します。 ・最近オーバーヒートする。秋になり涼しくなってから起こるようになり走行中どんどん水温計が上がってくる感じ。 ・オーバーヒートするので他店でサーモスタットとラジエターキャップを交換してもらったが症状改善せず。 ・エンジン回転が不安定な時がある。 ・アクセルを踏み込んでも進まない時がある。 上記のような症状を訴えていらっ ...

続きを見る

スマート フォーツークーペ 車両前方からの異音

スマート フォーツークーペのご入庫 車両の前のほうからガタガタと音がする時があってエアコンを切ると異音も同時に消えたとの事。 ご来店時は異音は再現できなかったため問診をします。 やはりお話を伺っても車両前方からの音のようです、この車両の駆動方式はRR(リヤエンジンリヤドライブ)でエンジンなど異音の発生源になるようなものは後ろに搭載されています。 前方で異音が出て、エアコンと連動するようなもので考えられるのはラジエーター/コンデンサーの電動ファンです。 RRとはいえ冷却水は車両前方にラジエーターを搭載してい ...

続きを見る

ゴルフ5 R32 駆動系統オイル交換

ゴルフ5 R32 ご入庫 駆動系統のオイル交換ご依頼を受けました。 こちらの車両はFFベースの4輪駆動車になります。 まずはフロントのトランスファー部分のオイル交換を行います。 後輪に駆動力を送る部分で直角ギアのため負担が大きい部分です。 次に後輪のディファレンシャルギアオイルの交換 ドレンボルトに吸着された鉄粉が負担の大きさを物語っています。 ここも直角に駆動力を伝えるギアがあるため負担が多いので定期的なオイル交換は必須になります。 最後にハルデックスオイルの交換です。 ハルデックス社のシステムなのです ...

続きを見る

ニッサン ローレル HC33 アイドル回転が高い

ニッサン ローレル(HC33)のご入庫 アイドル回転が高いとのこと。 入庫時アイドリングは1,800回転ほどでかなり高い状態でした。     アイドル回転数はISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)で回転を調整していますが、これだけ高いのは何かおかしいです。 30年ほど経っているいるお車なのでインテーク周辺のバキュームホースなどが破けてエアを吸ってしまい回転が高くなってしまうなどということもよくある故障です。 注意深く観察するとインマニ周辺でエアを吸い込むようなシューシュー音が聞こえます。 4番イン ...

続きを見る

ダイハツ ソニカ 修理方法の選択肢

ダイハツ ソニカのご入庫 エンジンに関する修理のことでご相談にいらしたユーザー、当店ご来店前にディーラーでもご相談済みとの事。 ユーザーが気になる点として以下のことだそうです ・エンジンからのオイル漏れ  エンジンヘッドカバー周辺及びフロントカバー周辺(ヘッドガスケットかも) ・エンジンオイル量の減少(3000㎞走行して1L位減少する) このことをディーラーにて相談して見積もりを出してもらったそうです。 走行距離は9万㎞台で致命的なダメージは起きていませんので、上記不具合の解消と今後の予防的な要素をユーザ ...

続きを見る

FIAT500 デュアロジック クラッチが切れない

FIAT500のご入庫 デュアロジック車ですがバックに入れるとギア鳴りが酷く、前進にシフトするとアクセルを踏まなくても車両が進もうとするとのこと。 デュアロジックはシングルクラッチのロボミッションと呼ばれるタイプで、基本はマニュアルトランスミッションをベースにした2ペダル車両です。 症状からしてクラッチに何か起きていると判断できたためトランスミッションを降ろしてクラッチを点検します。   ミッションを降ろして不具合の原因がわかりました。 これはクラッチのレリーズベアリングを操作するレバーですが曲 ...

続きを見る

-故障修理・整備, ニッサン

© 2024 増高自動車工業有限会社