これから梅雨から夏に向けて活躍するエアコン
最近の車では標準装備になったエアコンフィルター しかし、普段は存在を忘れがちです。
そんなエアコンフィルターのメンテナンス不良例です。
エアコンの内気導入口から異物混入です。
この位置はグローブボックスの裏のためグローブボックスからはみ出た紙や割りばしが入り込んだ状態です。
埃レベルの異物ではありませんので当然風量は減少したり、内気・外気切り替えフラップの故障にもなります。
お次は、こちらは外気導入口からのネズミの糞です。外気導入口はカウルトップなどにありますのでネズミがうろうろしていたのでしょう。
さすがに糞を通過した風なんて・・・
こちらは以前紹介したカビの生えたフィルターです。
これは標準フィルターを使用していたためカビが生えました。ワンランク上の抗菌フィルターを使用することで防ぐことができます。
お次は定番の交換時期を超えている状態です。
左は新しい高性能フィルターです。
もはや いつ替えたなんてレベルではありません!!
こんな状態になっても風はまだ出ますが、ここを通った空気を吸っていたなんて思うとぞっとします。
エアコンフィルターはここで埃を食い止めることでエアコンユニットを保護しています。
昔の車はフィルターが付いていなかったためエアコンユニット内部のエバポレーターという部品がこのような状態になって汚れていました。ここまで汚れてしまった場合はエアコンユニットを取り外して清掃するしかなかったので大変な作業でした。
最近のエアコンフィルターは単に埃をキャッチするだけではなく、アレルゲン抑制・抗菌・防カビ・脱臭など高機能タイプがあります、もちろん花粉もOKです。
当店ではドイツのBOSCH製高性能フィルターを採用しています。
コストパフォーマンスにも優れながら高性能でお勧めです。
エアコンのかけはじめ臭いなんてことがありましたらまず、エアコンフィルターを交換してみてください。
交換サイクルは、1年毎か1万km走行毎ですよ!
それでもまだにおいが気になるのであれば、エバポレーターにカビが生えている可能性がありますので内部洗浄をお勧めします。
いくら高性能タイプを付けても抗菌や脱臭効果は交換サイクル以上は続きません、汚れたフィルターでエアコンシステムをかえって汚しては元も子もありません。
ご自分のお車に適合するフィルターって?なんて思われた方お気軽にお問い合わせください。