栃木県宇都宮市の整備工場
TEL 028-656-2588
月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

ご注意

ブログ内の整備・修理等各記事の作業内容や作業方法のご質問にはお答えできません。 また、作業料金についても車両を当社まで入庫いただき、実際に見させていただいてからのお見積りとなります。 概算の金額についても電話やメールではお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

故障修理・整備 ダイハツ

ダイハツ ソニカ 修理方法の選択肢

ダイハツ ソニカのご入庫

エンジンに関する修理のことでご相談にいらしたユーザー、当店ご来店前にディーラーでもご相談済みとの事。

ユーザーが気になる点として以下のことだそうです
・エンジンからのオイル漏れ
 エンジンヘッドカバー周辺及びフロントカバー周辺(ヘッドガスケットかも)
・エンジンオイル量の減少(3000㎞走行して1L位減少する)

このことをディーラーにて相談して見積もりを出してもらったそうです。

走行距離は9万㎞台で致命的なダメージは起きていませんので、上記不具合の解消と今後の予防的な要素をユーザーが求めていることはわかりました。

ディーラーでの見積でどのようなメニューを提案したのか拝見して考察してみます。

内容的にはエンジンヘッドガスケットの交換とターボチャージャーの交換の見積もりのようです。

確かにフロントカバーの漏れですとヘッドを外すことでフロントカバーも外すためこの部分のシール交換で解消しそうですし、オイル量の減少に関してはターボチャージャーの交換が対策のようで的外れではなさそうです。

しかし気になる点があります。

それはせっかくヘッドを外したのにヘッドのオーバーホールはどうもやらないようで、単純にヘッドガスケットの交換のみやるようです。

それにオイル消費がターボからだけでなくエンジン本体から起きていたらどうするのか?ということが気になりました。

ユーザーもそこは気になったらしく質問するとブローバイホース内部にオイルの付着があまりないので腰下(エンジンブロック)のピストンからの吹き抜け(ブローバイガス)は無いのでオイル消費はエンジン本体からは起きていないとの返答だったそうです。

単なるヘッドガスケットとターボチャージャーの交換だけにしては少し高額な気がしますが、ディーラーなので価格の面ではある程度高いのはやむを得ない感じですがそれよりも内容がいまいちな気がしました。

ヘッドをオーバーホールすればオイル下がり(少なからず起きていると思います)に関しては解消しますし、ブローバイガスが少ないとしても9万㎞走行してのであればブロック側(ピストン側)も何もないとは言い切れません、少なからず新車時に比べ増加しているのは間違いないかと思います。

そもそもエンジンを分解するくらいの整備なのにオーバーホールまたは分解清掃しないということが納得いきません。

そこそこ高額の修理ですので、このメニューで行って”もし症状が改善されなかったらどうする?"ということが頭によぎってしまいます。

 

そこで私は以下のメニューを提案しました。

・リビルトエンジンへの交換
・リビルトターボチャージャーへの交換

これを基本としたもので当店ではお見積もりさせていただきました。

ディーラーで出した見積もりよりも高い金額になりましたがこのほうが確実にお客様が訴えている不具合症状は解消できるからです。

何でもかんでもリビルト品に交換することを提案するわけではないのですが、今回の車両が軽自動車で比較的メジャーなエンジンのためリビルト品として価格がかなり抑えられることがメリットだからです。

当店でも先ほどの症状をすべて解消するためにエンジンをオーバーホールしたいのですが時間も金額も大きくなりすぎるのでお勧めできませんでした。

 

リビルト品は新品と同等の扱いをしてもよいものですのでこの提案をさせていただき、ユーザーも納得して作業に取り掛かりました。

 

気になっていたオイル漏れ箇所
 

 

ヘッドとの継ぎ目、フロントカバーの接合部はやはり漏れています。

リビルトエンジン

これ以外にもターボチャージャー自体もリビルト品で交換しました。

オイル消費に関しては走行を続けて結果が出てきますが、当然漏れはありませんしエンジンの力もよみがえり満足していただきました。

 

今回の件で整備に対するメニューの組み立て方が複数ありユーザーによってどのようなものを選択するのかというのも複数あることがお分かりいただけると思います。

整備士の観点でいえばオーバーホールして直すということが本筋かもしれませんが、修理金額が高くなってしまったり価格を抑えようとすると一度で満足のいく品質を確保できなく中途半端な整備になってしまう可能性があります、そのようなことになればユーザーに負担をかけ単なる整備士の独りよがりになってしまいます。

ユーザーによって車両に対する考え方など価値観は十人十色です、そこをよく聞きだして提案することが重要でこの作業に取り掛かるまでもかなりの時間を掛けてお話しさせていただきました。

話を進めていく中でこちらのユーザーが単に高い安いで相談しに来たわけではなく、どれだけ良い状態に戻したいかを求めているかが話し合っていくうえでわかったので、ディーラーでのお見積もりよりも高額な金額になってしまいますが、確実に要望に応えられかつオーバーホールするよりも価格・時間が抑えることが出来る内容を提案するに至ったのです。

とはいえこの方法が正しいというわけではなくあくまでも一人ひとり要望をよく聞きだしたうえで提案をしなければいけないということです。

人の話(気持ち)を聞き出しそれぞれ要望に合わせた提案するということは整備士の修理技能同様に非常に大切なスキルとも言えますし、ユーザーもご自身の意向などしっかりお話しすることが重要なことだとご理解ください。

 

栃木県宇都宮市の整備工場月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

MASUTAKAブログ最新情報

アルファロメオ 147TS 走行中ゴー音

アルファロメオ 147TS のご入庫 別件のご依頼でお預かりしていましたが走行テストで異音が発生していることに気が付きました。 スピードに比例してゴーと低い音が後方から聞こえてきます。 考えられる事として車輪軸の軸受けであるハブベアリングの不良です。 車両をリフトアップして後ろ車輪を手で回すとゴーと音が出ます、手で回したくらいでこれだけの音が出るのでは走行中はもっと大きな音になるのは当然です。 異音が出ている後輪のハブベアリングアッセンブリーを交換します。 ディスクローターを外すとハブアッセンブリーがあら ...

続きを見る

マツダ デミオ (DJ5)スピードメーター故障

マツダ デミオ(DJ5)のご入庫 スピードメーターが壊れて表示されないとの事 デジタルメーターですがデジタルが目まぐるしく動きスピード表示が出来ません。 https://masutaka.co.jp/images/VID_20240620_143921.mp4 それほど年式が経っていないようですがこの時代のマツダ車は比較的このような故障が多いそうです。 しかしメーターを新品に交換すれば部品代は非常に高額ですし、オドメーターの距離も変わってしまいます。 そこでメーター修理業者に相談して何とかこの表示部分の不 ...

続きを見る

スバル レガシィ ツーリングワゴン(BH5)ステアリングラックボールジョイントのガタ

スバル レガシィツーリングワゴン(BH5) ステアリングラックブーツが劣化により破れていますが、どうもブーツだけでは済みそうにはありません。 このブーツはステアリングラック内部に汚れなど入らないようにするのと、この中にあるボールジョイントの保護が目的になります。 破れたまま使用していると水や汚れが入り込みボールジョイントの潤滑グリスを流してしまったりグリス自体に砂など硬い不純物を取り込んでしまいボールジョイントやラック本体を壊してしまいます。 ブーツを外してボールジョイントを診てみます。 グリスが洗い流さ ...

続きを見る

BMW X5(E70)駐車後 車体が傾く

BMW X5(E70)車検でのご入庫 ご用命で2~3日駐車後に右後ろの車体が下がっていることがあり、エンジンを掛けると元に戻ることが気になるとのことでした。 一般的な金属バネを使用している車両ではこのようなことは起きませんがエアサスペンションを搭載してモデルではこのようなことが起きます。 この車両は前輪は金属バネ・後輪は空気バネを採用しています。 エアサスペンションはベローズと呼ばれる風船をバネとして使用しますが、このベローズはゴムでできているため空気が漏れてつぶれてくることで車体が傾きます。 右後輪が傾 ...

続きを見る

プジョー308(T7) スロットルモーター異常

プジョー308 チェックランプが点灯して加速が緩慢でスピードが出ないとの事 診断機で故障コードを読み出すとスロットルバルブに関係した故障コードを検出しています。 スロットルボディ内部のエラーなのでスロットルボディの交換を行いました。 交換後はエラーの検出もなく正常に走行するようになりました。   エラーを起こしたスロットルボディを分解してみます。 樹脂製のボディで非分解の作りです。 ボディを割ってみると・・・ 内部がオイルでビチョビチョになっています!   このオイルはエンジンオイルですがこれだ ...

続きを見る

メルセデスベンツ320CDI(W211)ブレーキペダルが硬く効かない

メルセデスベンツ320CDI(W211)のご入庫 ブレーキペダルが硬く感じるときがあり強くペダルを踏んでいないとクリープで車両が進んでしまう時があるとの事。 症状は常に起きるのではなく時々起きるそうで、症状が出るときはブレーキペダル前方で”シュー”と音がするそうです。 入庫時は症状が発生しておらずペダルに違和感は感じませんでした。 お話をお聞きしてブレーキブースター関係の不具合のように感じますがブースターの機能点検では異常はないように思われました。 ブレーキブースター(マスターバック)とはブレーキペダルの ...

続きを見る

ダイハツ ハイゼットトラック(S211P)コンプレッサーが頻繁に入り切りする

ダイハツ ハイゼットトラック(S211P) エアコン(冷房)が効かず、何かカチカチ音がするとの事 カチカチ音はすぐにわかりました。 https://masutaka.co.jp/images/VID_20240527_210656.mp4 エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチが頻繁に入り切りを繰り返している音でした。 マグネットクラッチがONするとコンプレッサーが回り冷媒を圧縮するのですが、すぐに切れてしまいますのでコンプレッサーは回らずこれでは冷房は効きません。 マグネットクラッチはをONするにも ...

続きを見る

ニッサン デイズルークス(ML21S)エアコン重複故障

ニッサン デイズルークス(ML21S)のご入庫 エアコンが温風しか出ないとの事 エアコンの冷房が効かない云々よりも温風しか出ませんので、エアコンコントロールがヒーター側で固定されているようです。 オートエアコンで自己診断機能がありますので操作パネルを操作して読み出すとパネルに20.3という数字が出ました。 この数字は故障コードのことで20.3はエアミックスアクチュエーターの故障コードを表しています。 エアミックスアクチュエーターとはエアコンユニット内部の温かい所と冷たい所に風を振り分けるフラップをコントロ ...

続きを見る

ルノー メガーヌⅢRS 冷房が効くときと効かない時がある

ルノー メガーヌⅢRSのご入庫 エアコン(冷房)が効くときと効かない時があるとの事。 ご来店時は効いているとの事で確かに冷たい風は出ていました。 しかし冷媒ガスのメンテナンスは行った記憶が無いとの事でしたのでまずはガス量が適正なのかを確認するために冷媒ガスのメンテナンスを行うことにします。 冷媒ガスを車両から専用機に抜き出して測量すると規定値510gに対して320gしか回収できませんでしたので190gほど減っている状態でした。 これは漏れているというよりもゴムホースやジョイント部分からわずかに大気に放出し ...

続きを見る

ホンダ アコード(CF3) エンジンオイル漏れ

ホンダ アコード(CF3)のご入庫 エンジンオイルが地面まで垂れているとの事。 漏れ箇所はエンジン後端部でオイル漏れをたどるとそこにはディストリビュータがありました。 この部品はカムシャフトで駆動するため中に回転するシャフトがありますが、シールが悪くなりエンジンオイルがシャフトを伝わり漏れ出していました。 デスビキャップ内側にもオイルが飛び散って掛かっています。   まだこの部品自体リビルトの供給がありましたのでリビルトアッセンブリーで交換します。 ディストリビューターの役割は複数シリンダーを持 ...

続きを見る

-故障修理・整備, ダイハツ

© 2024 増高自動車工業有限会社