栃木県宇都宮市の整備工場
TEL 028-656-2588
月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

ご注意

ブログ内の整備・修理等各記事の作業内容や作業方法のご質問にはお答えできません。 また、作業料金についても車両を当社まで入庫いただき、実際に見させていただいてからのお見積りとなります。 概算の金額についても電話やメールではお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

故障修理・整備 トヨタ

トヨタ カローラバン(KE74)主治医の選択①

トヨタ カローラバン(KE74)のご入庫

昨年、ディーラーで車検を受けようとしたが、”排気ガスが基準値をクリア出来ず合格しない”との事で整備を拒否されてしまい、どうしたらよいかと悩んでいる間に1年経ってしまったそうです。

知り合いの紹介で当店を知りご入庫となりました。

オーナー様とお話ししながらエンジンを掛けてみると、確かにかなりラフアイドル状態ですので不完全燃焼が起きて排気ガスがかなり汚いのは想像できます。

キャブレーターのお車ですのでキャブレータ周辺を簡単に点検していると見逃すことが出来ないものを発見しました。

インテーク/エキゾーストマニホールドを留めるボルトが無くなっています!

このエンジンはカウンターフローと呼ばれるインテークとエキゾーストマニホールドが同じ側にあるタイプで、このボルトはインマニとエキマニの両方を押さえる重要な役割をします。

当然ここが固定されていなければ、エキマニ側は排気漏れをおこし、 インマニ側は二次空気を吸いますので空燃比が合わないことで燃焼が上手くいかず回転は乱れます。

4番シリンダーのところですので4番プラグコードを外してパワーバランスを見るとやはり4番シリンダーの反応が弱くほぼ爆発していない状態でした。

ボルトは折れているのではなく脱落していたので新しいボルトで留め直してみますが、多少エンジン回転が安定しますが残念ながら他の部分からもエアを吸い込んでしまっているようなのでガスケットの交換が必要のようです。

同様の故障事例 リンク

 

インテークマニホールドのガスケットを交換する作業になりますが、お客様からエンジンオイルの消費も酷いと指摘がありましたのでついでにエンジンヘッドも見てみることにしました。

キャブレーターとマニホールドを取り外します。

何と!先ほどのボルト以外にも3番シリンダーのボルトも無くなっていました。

1・2番シリンダーのボルトもゆるゆるでインマニが外れるくらいでしたので、これでは2次空気を吸ってしまいエンジンの調子が悪いのは当然のことでした。

インマニを外してガスケット面をみるとかなり汚れが付着しているので、吹き抜けてここから空気を吸ってしまっていたのは間違いありません。

 

ここからはついでというには大きな作業ですが、エンジンオイル消費の改善とここまで異常が起きた状態でしたので点検も兼ねてエンジンヘッドをオーバーホールします。

燃焼室の状態ですが湿っぽいシリンダーとそうでないシリンダーに差がありますし、空燃比が薄かったためスパークプラグが焼けすぎてしまっています。

湿っぽいのはエンジンオイルですので燃焼室に侵入していたのは間違いありません。

ヘッド側でオイルを消費するのはバルブステムシールからのオイルの侵入で”オイル下がり”と言う症状になります。

バルブステムガイドにはオイルシールがありますので交換します。

出来れば腰下のブロックも分解したいところですがあくまでもエンジン不調の延長線の整備になりますのでピストントップの洗浄のみで、今回はヘッドのオーバーホールにとどめます。

洗浄後

ヘッドも洗浄して組み付けていきます。

ここが今回のメインの不具合箇所ですがインマニ自体はヘッドには4本のボルトで取り付けられるのですがその内2本は脱落してしまっていました。

組み付けて作業は完了と言いたいところですが、キャブレーターを調整しても初めの時よりは調子が良いのですがどうもしっくりいきません。

30年以上経ったお車、一筋縄ではいきません。こちらの故障探求は番外編にて つづく

新たな不具合箇所を交換後は、エンジンの回転も安定しましたしもちろん排気ガスも規定値を楽々クリアしています。

 

結果として少し大きな整備になりましたが、おおもとはインマニからのエアの吸い込みが原因でしたので決して珍しくも難しい故障ではありませんでした。

しかしそんなレベルの故障ですらディーラーでサジを投げられてしまったことにお客様は落胆していました、それは新車からずっとそこのディーラーで毎年車検*を受けていたからでした。
*貨物車両のため1年毎の車検

昭和61年(1986年)の車両ですのでかれこれ30年以上のお付き合いです。

ディーラーはあくまでも新車販売が主な仕事ですので古くなったお車はなかなか手に負えないのが実情ですし、コンピューター車になれた若い整備士はキャブレータと言うだけで拒絶反応を抱く者もいるようです。

残念ながら一定年数経った車両では、愛車を診てもらえる主治医を変更する選択をしなければなりません。

それは私もディーラーに勤めていたことがあり、ディーラーでの整備に限界があることが分かっているからこそ言えることなのです。

ディーラーでの整備に限界があることは、この車両にはエンジン以外にもまだ故障が潜んでいたことで手に負えなかったことがお分かりになるかと思います。

つづく

 

栃木県宇都宮市の整備工場月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

MASUTAKAブログ最新情報

ルノー カングーⅠ エンジンコンピューター故障

ルノーカングーⅠ エンジンの調子が悪いとの事で積載搬送されました。 エンジンはエンストするほど回転が不安定な状況。 診断機を使用して故障コードを読み出します。 故障コードでは2番と3番シリンダーの回路故障と失火を検出しています。 実際にパワーバランスを診ても2・3番シリンダー両方とも反応がなく失火しており1・4番シリンダーの2気筒でギリギリ掛かっているようです。 ガソリンエンジンの3要素の火花を診ても2・3番シリンダーは火花が出ていないようなので火花が出なくなる要素を探求していきます。 まずは点火系統の末 ...

続きを見る

ホンダ N-VAN VSA警告灯点灯

ホンダ N-VAN 時々チェックランプが点灯するときがあるとの事。 何のチェックランプが点くのかお話を聞くこのマークが点灯するとの事でした。 これは横滑り防止装置の警告灯になり、ホンダではVSAと呼ばれるシステムの警告になります。 診断機をつないで故障コードを読み出してみると、マニュアルミッション車でクラッチスイッチB/Dのエラーを検出していました。   クラッチが横滑り防止装置に関連があるの?と思われるかもしれませんが横滑り防止装置は様々なセンサーなどからの情報で車両の状態を瞬時に読み出して制 ...

続きを見る

クライスラー イプシロン(312)クラッチ異音/走行不能

クライスラー イプシロン(312)のご入庫 エンジンの方から大きな音がしてギアもニュートラルで走行不能になったとの事でレスキューにてお預かりしました。 エンジンを掛けるとクラッチ付近からギャーという大きな異音が発生してギアもつながらない状態です。 こちらの車両は、FIAT500でおなじみのデュアロジック(AMT)を搭載しています。クライスラーなのでデュアロジックとは呼ばずデュアルファンクションという名称になります。 同じものですがややこしいのでデュアロジックという名称でご紹介します。 異音の出どころとして ...

続きを見る

VW ゴルフ6 ヘッドライトの曇りを放置した結果

VW ゴルフ6のご入庫 ヘッドライトが点かないとの事。 確かにヘッドライトは点灯しませんが原因は想像できます・・・ 大量の水がヘッドライトに浸入しています。   診断機も掛けますが当然エラー検出。   ヘッドライトのシーリングが悪くなり雨水が浸入しているのですが、水が入ってよい訳がありません。 どのようになるかと言いますとこのようになります。 ヘッドライトユニットは単に電球が入っているわけではなくHIDのバラストユニットやアクティブヘッドライトのコントロールユニットなども一体になっています。 こ ...

続きを見る

ブレーキランプの不思議な点灯

ブレーキランプが切れているとの事でご入庫。 しかし点灯確認すると何かおかしいです。 ヘッドライトを点灯させます。 するとブレーキを踏んでいないにもかかわらずハイマウントストップランプが点いてしまいます。 ブレーキは踏んでいませんのでハイマウントストップランプは消灯していなければなりませんし、ナンバー灯が点灯しているので本来なら左右スモールランプは点灯しなければなりませんがこちらは左右とも点いていません。   今度はブレーキを踏むとブレーキランプ部分はかなり弱弱しく点灯していますが暗くてブレーキを ...

続きを見る

ルノー カングーⅡ後期 突然の加速不良

ルノー カングーⅡ こちらはカングーⅡの後期モデルで1200㏄ガソリンエンジン ターボチャージャー付になります。 エンジンチェックランプが点灯してアクセルを踏み込んでも進まなくなったとのことで積載搬送されました。 エンジンは掛かりますが空気を吸う吸気音が大きいです。 音の出所をたどるとターボチャージャーから出てくる樹脂製の加給パイプがパックリ開いてしまっていました。 この部分は樹脂を溶着させて組まれているのですがそこが剝がれてしまっていました。 従来は金属で作られていたこのような部品も樹脂を使用するように ...

続きを見る

VW ゴルフ5GTI ハブベアリングの故障あれこれ

VW ゴルフ5 GTI 年数・距離共に大分伸びてきたこの時代の車両、ハブのベアリングもそろそろ限界を迎えることが多くよく見かけるます。 同型モデルで違う車両ですが、それぞれのハブベアリングの不具合症状例を紹介します。 走行中ゴーゴー音が聞こえるためタイヤを変えたが音がやまなかったとの事でご来店。 走行テストを行うと低い音でゴーという音が60㎞/h位から車内に響きます。 感覚的には車両後方から聞こえる気がします。 リフトで車両を持ち上げてタイヤを手で回すと右後輪の車輪からゴー音が出ていることが確認できました ...

続きを見る

VW ティグアン(AD1)パークセンサー エラー

VW ティグアン(AD1) メーターにパークセンサーエラーの表示がされるとの事。 パークセンサーとは障害物に近づくとピーピーと警報音やモニターなどに表示されるシステムのセンサーで、超音波で障害物との距離を測っています。 診断機でどこのパークセンサーのエラーが検出されているか点検すると左後方のセンサーのエラーを検出しました。 エラーを消去しても消えませんので現在故障として検出しています。 センサーにつながるコネクターの接触も悪くないのでセンター自体の故障判断して交換します。   交換後は正常に作動してエラー ...

続きを見る

アルファロメオ ジュリエッタ オーバーヒートランプ点灯

アルファロメオ ジュリエッタ1.4のご入庫 オーバーヒートランプが点灯したとの事 この警告ランプは危険ですのでロードサービスで搬送してもらいました。 症状が発生した時の様子をお聞きするとエアコン(冷房)の効きが急に悪くなったためガソリンスタンドで診てもらおうと立ち寄ったところ今度はオーバーヒート警告灯が点灯したとの事。 ガソリンスタンドでは電動冷却ファンが回っていないのではないかと言われたようです。   点検を始めます。 エアコンを掛けると回るはずの電動ファンはやはり回っていません。そこで電動フ ...

続きを見る

ニッサン ノート(E12)突然の異音とエンスト

ニッサン ノート(E12) 走行中突然変な音がエンジンからして、吹けなくなりエンストもするようになったとの事。 エンジンからもヒュンヒュン変な音がするそうです。 ロードサービスで積載搬送して入庫となりました。 エンジンは掛かりますがDやRレンジにシフトするとストンとエンジンが止まってしまう時があります。 それに空ぶかしをするとヒュンヒュンとかなり大きな音が響き渡ります。 音の出どころを探ると一目でわかる故障個所がありました。 これはスーパーチャージャーの出口で加給圧の掛かった空気が通るダクトです。 樹脂製 ...

続きを見る

-故障修理・整備, トヨタ

© 2024 増高自動車工業有限会社