栃木県宇都宮市の整備工場
TEL 028-656-2588
月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

ご注意

ブログ内の整備・修理等各記事の作業内容や作業方法のご質問にはお答えできません。 また、作業料金についても車両を当社まで入庫いただき、実際に見させていただいてからのお見積りとなります。 概算の金額についても電話やメールではお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

故障修理・整備 セレスピード・デュアロジック フィアット ランチア

イプシロン 警告灯 同時多発点灯の意外な原因

クライスラー イプシロン(312)のご入庫

ランチアブランドでも発売されているこちらのお車、ツインエアエンジン搭載で基本的にはFIAT500と同じ車両になります。

ご依頼事項は、ESC等の警告灯が多発点灯するとの事でした。

始めディーラーにご入庫していましたがなかなか故障診断を進めてもらえなかったため、当店にご入庫しました。

ディーラーでの診断テスターでの診断結果を頂いたそうなのでまずは確認してみます。

あらゆるコンピューターユニットで故障コードを検出しているようです。

 

メーターにはこのようにESCやヒルスタートアシストなどの警告灯が次々に点灯している状態です。

 

それにエアコンの操作パネルが全くつかない状態でした。

 

では、故障探求を始めていきます。

当社のテスターで再度故障コードを読み出します、当たり前なのですがディーラーと同じ故障コードを検出しています。
※自己診断機能は車両自身が行うもので、診断機はあくまでもその故障コードを読み出すものです。
 ですので、ディーラーでも当店でも同じものを読み出します。

故障の状態がACTIVE(アクティブ)ですので、現在も故障している状態ということです。

現在も故障している状態なので、故障コードを消去しようとしても消すことが出来ませんでした。

 

このように多数のコンピューターユニットに同時に故障コードを検出する場合、コンピューターユニットの電源(プラス)もしくはアース(マイナス)に不良があることが多いためまずは、バッテリー付近のアースの状態を点検していきました。

各部分のアース線の接続状態も特に問題はありませんでした。

 

次に電源側を点検しますが、電源側には多数のヒューズが入りますのでひとつずつヒューズが切れていないか点検していきます。

すると、グローブボックス裏のヒューズボックスのヒューズが切れているのを発見しました。

ここは単にヒューズボックスというわけではなくボディーコントロールモジュール(BCM)というボディ電装をつかさどるコンピューターになります。

 

この5Aヒューズ様々な回路に分配しているのが取扱説明書を見てもわかります。

新しいヒューズを取り付けるとエアコン操作パネルが点灯して、先ほど消去できなかった故障コードを消去することが出来ました。

当然警告灯も消灯しましたので、この5Aヒューズが切れていたことで警告灯を点灯させていたのは間違いありません。

 

次に、なぜこのヒューズが切れてしまったかを探らなければなりません

しかし、このF51ヒューズは様々な回路の電源を担っているためどこが原因で切れたか一つ一つ見ていかなければなりません。

とりあえず、走行テストを行ってみようと思い車両を動かしたところ問題なく走行できました。

しかし、駐車場に止めようとしたとき突然エアコンの操作パネルがブラックアウトしました!と同時にあの警告灯がまたつき始めました。

先ほどのヒューズを見るとやはり切れています。

突然のことで、どの操作が引き金でヒューズが飛んだのかわかりませんでしたのでまた新しいヒューズを入れ直し操作をひとつづつ行っていきます。

するとバックギアに入れたときにまた、ヒューズ切れの症状が現れました。

バックギアに入れることに関連する電気回路としてバックランプが考えられますので、電球を調べようと取り外してみると付いていた電球は社外品のLEDに変更されていました。

これが悪さをしているようなので元の21wハロゲン電球に戻して、再度先ほどの操作を行ってみるとやはりヒューズは飛びません。

このLED電球が悪さをしていたのは間違いありませんので抵抗値を測定してみます。

なんと!1.36KΩ(1360Ω)もあります!21Wハロゲン球の冷間時抵抗は0.5Ωほどですので2000倍以上大きな抵抗です。

この特大抵抗に電気を流そうと過電流が流れて5Aヒューズは飛んでしまってたのです。

今回の警告灯の多発点灯やエアコン操作パネルの不点灯など様々な不具合の原因はバックランプに取り付けたLED電球が全て引き起こしたことでした。

今回のようなLED電球には球切れ警告をキャンセルするための抵抗が組み込まれているものも多数ありますが内部に抵抗を搭載するため発熱で抵抗値が初期値から変化してしまうものもあります。

 

このような故障探求は原因がわかってしまえばあっけないものですが、多数の不具合現象から様々なところを点検していく過程は困難なものです。

今回は、ヒューズが飛ぶことで回路を保護することが出来ましたが場合によってはコンピューターユニットを破壊してしまうこともありますので社外品の取り付けはくれぐれも注意して下さい。

BCM故障事例 リンク

 

 

栃木県宇都宮市の整備工場月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

MASUTAKAブログ最新情報

ルノー カングーⅠ エンジンコンピューター故障

ルノーカングーⅠ エンジンの調子が悪いとの事で積載搬送されました。 エンジンはエンストするほど回転が不安定な状況。 診断機を使用して故障コードを読み出します。 故障コードでは2番と3番シリンダーの回路故障と失火を検出しています。 実際にパワーバランスを診ても2・3番シリンダー両方とも反応がなく失火しており1・4番シリンダーの2気筒でギリギリ掛かっているようです。 ガソリンエンジンの3要素の火花を診ても2・3番シリンダーは火花が出ていないようなので火花が出なくなる要素を探求していきます。 まずは点火系統の末 ...

続きを見る

ホンダ N-VAN VSA警告灯点灯

ホンダ N-VAN 時々チェックランプが点灯するときがあるとの事。 何のチェックランプが点くのかお話を聞くこのマークが点灯するとの事でした。 これは横滑り防止装置の警告灯になり、ホンダではVSAと呼ばれるシステムの警告になります。 診断機をつないで故障コードを読み出してみると、マニュアルミッション車でクラッチスイッチB/Dのエラーを検出していました。   クラッチが横滑り防止装置に関連があるの?と思われるかもしれませんが横滑り防止装置は様々なセンサーなどからの情報で車両の状態を瞬時に読み出して制 ...

続きを見る

クライスラー イプシロン(312)クラッチ異音/走行不能

クライスラー イプシロン(312)のご入庫 エンジンの方から大きな音がしてギアもニュートラルで走行不能になったとの事でレスキューにてお預かりしました。 エンジンを掛けるとクラッチ付近からギャーという大きな異音が発生してギアもつながらない状態です。 こちらの車両は、FIAT500でおなじみのデュアロジック(AMT)を搭載しています。クライスラーなのでデュアロジックとは呼ばずデュアルファンクションという名称になります。 同じものですがややこしいのでデュアロジックという名称でご紹介します。 異音の出どころとして ...

続きを見る

VW ゴルフ6 ヘッドライトの曇りを放置した結果

VW ゴルフ6のご入庫 ヘッドライトが点かないとの事。 確かにヘッドライトは点灯しませんが原因は想像できます・・・ 大量の水がヘッドライトに浸入しています。   診断機も掛けますが当然エラー検出。   ヘッドライトのシーリングが悪くなり雨水が浸入しているのですが、水が入ってよい訳がありません。 どのようになるかと言いますとこのようになります。 ヘッドライトユニットは単に電球が入っているわけではなくHIDのバラストユニットやアクティブヘッドライトのコントロールユニットなども一体になっています。 こ ...

続きを見る

ブレーキランプの不思議な点灯

ブレーキランプが切れているとの事でご入庫。 しかし点灯確認すると何かおかしいです。 ヘッドライトを点灯させます。 するとブレーキを踏んでいないにもかかわらずハイマウントストップランプが点いてしまいます。 ブレーキは踏んでいませんのでハイマウントストップランプは消灯していなければなりませんし、ナンバー灯が点灯しているので本来なら左右スモールランプは点灯しなければなりませんがこちらは左右とも点いていません。   今度はブレーキを踏むとブレーキランプ部分はかなり弱弱しく点灯していますが暗くてブレーキを ...

続きを見る

ルノー カングーⅡ後期 突然の加速不良

ルノー カングーⅡ こちらはカングーⅡの後期モデルで1200㏄ガソリンエンジン ターボチャージャー付になります。 エンジンチェックランプが点灯してアクセルを踏み込んでも進まなくなったとのことで積載搬送されました。 エンジンは掛かりますが空気を吸う吸気音が大きいです。 音の出所をたどるとターボチャージャーから出てくる樹脂製の加給パイプがパックリ開いてしまっていました。 この部分は樹脂を溶着させて組まれているのですがそこが剝がれてしまっていました。 従来は金属で作られていたこのような部品も樹脂を使用するように ...

続きを見る

VW ゴルフ5GTI ハブベアリングの故障あれこれ

VW ゴルフ5 GTI 年数・距離共に大分伸びてきたこの時代の車両、ハブのベアリングもそろそろ限界を迎えることが多くよく見かけるます。 同型モデルで違う車両ですが、それぞれのハブベアリングの不具合症状例を紹介します。 走行中ゴーゴー音が聞こえるためタイヤを変えたが音がやまなかったとの事でご来店。 走行テストを行うと低い音でゴーという音が60㎞/h位から車内に響きます。 感覚的には車両後方から聞こえる気がします。 リフトで車両を持ち上げてタイヤを手で回すと右後輪の車輪からゴー音が出ていることが確認できました ...

続きを見る

VW ティグアン(AD1)パークセンサー エラー

VW ティグアン(AD1) メーターにパークセンサーエラーの表示がされるとの事。 パークセンサーとは障害物に近づくとピーピーと警報音やモニターなどに表示されるシステムのセンサーで、超音波で障害物との距離を測っています。 診断機でどこのパークセンサーのエラーが検出されているか点検すると左後方のセンサーのエラーを検出しました。 エラーを消去しても消えませんので現在故障として検出しています。 センサーにつながるコネクターの接触も悪くないのでセンター自体の故障判断して交換します。   交換後は正常に作動してエラー ...

続きを見る

アルファロメオ ジュリエッタ オーバーヒートランプ点灯

アルファロメオ ジュリエッタ1.4のご入庫 オーバーヒートランプが点灯したとの事 この警告ランプは危険ですのでロードサービスで搬送してもらいました。 症状が発生した時の様子をお聞きするとエアコン(冷房)の効きが急に悪くなったためガソリンスタンドで診てもらおうと立ち寄ったところ今度はオーバーヒート警告灯が点灯したとの事。 ガソリンスタンドでは電動冷却ファンが回っていないのではないかと言われたようです。   点検を始めます。 エアコンを掛けると回るはずの電動ファンはやはり回っていません。そこで電動フ ...

続きを見る

ニッサン ノート(E12)突然の異音とエンスト

ニッサン ノート(E12) 走行中突然変な音がエンジンからして、吹けなくなりエンストもするようになったとの事。 エンジンからもヒュンヒュン変な音がするそうです。 ロードサービスで積載搬送して入庫となりました。 エンジンは掛かりますがDやRレンジにシフトするとストンとエンジンが止まってしまう時があります。 それに空ぶかしをするとヒュンヒュンとかなり大きな音が響き渡ります。 音の出どころを探ると一目でわかる故障個所がありました。 これはスーパーチャージャーの出口で加給圧の掛かった空気が通るダクトです。 樹脂製 ...

続きを見る

-故障修理・整備, セレスピード・デュアロジック, フィアット, ランチア

© 2024 増高自動車工業有限会社