栃木県宇都宮市の整備工場
TEL 028-656-2588
月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

ご注意

ブログ内の整備・修理等各記事の作業内容や作業方法のご質問にはお答えできません。 また、作業料金についても車両を当社まで入庫いただき、実際に見させていただいてからのお見積りとなります。 概算の金額についても電話やメールではお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

用品・タイヤ・ボッシュ

ダイハツ エッセ  エアコンフィルター付けちゃおう!

こんにちは増高自動車です。

ダイハツ エッセ 車検でのご入庫。Y様ありがとうございます


走行距離もそんなに伸びていなく特に大きな部品の交換も必要ありませんでした。
優秀 優秀!(^∇^)

しかし、気になることが一点。

エッセは、装備を簡素化することで車両価格を抑えて販売していたので、ついていないものが多いんです。

そのひとつが、エアコンフィルターです。こちらのお車にも装備されていませんでした。(ノ_・。)

でも後からつけることができます!!


エアコンフィルターは入っていないので、カッターでふたを切り取ります。

中身は空っぽですので新しいフィルターを入れます。

新しいふたを付けて ハイおしまい!!

3000円ほどで付けられます。
エアコンフィルターがどれだけ重要な働きをするかは、以前にもお話しました。
においなど気になりだす前に、付いていないのでしたら取り付けいかがですか?

においが出てしまっても、内部洗浄も出来ますよ~ 効果抜群です!

宇都宮周辺でお車のことでお困りなら
お気軽にお問い合わせ下さい。

栃木県宇都宮市の整備工場月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

MASUTAKAブログ最新情報

8月の休業日 お知らせ

8月の休業日は、10日(日曜日)から17日(日曜日)及び3・24日・31日(日曜日)は休業させて頂きます。

続きを見る

メルセデスベンツC200(W205)エアサスペンションスローパンク

メルセデスベンツC200(W205) 朝になると駐車場で車体後方が傾いているとの事。 この車両は4輪エアサスペンション車両で、傾きはエンジンを掛けると直るということからエアサスペンションのベローズからのエア漏れが考えられます。 後輪のサスペンションバネであるベローズ(エアスプリング)から少しずつ空気が抜けることで車体が沈み込み傾きます、エンジンを掛けるとエアポンプも作動して空気を送り込むことで車両姿勢は正常に戻ります。 後輪のベローズを交換します。 見た目では何ともありませんが石鹸水を掛けてエア圧を加える ...

続きを見る

メルセデスベンツ A180(W169) CVTエレクトロユニット故障

メルセデスベンツ A180(W169)のご入庫 トランスミッションエラーが出て変速しなくなってしまうとの事。 診断機にて故障コードを読み出すと。 ・0793 セカンダリスピードセンサー  スピードシグナル使用できず ・0722 アウトップトスピードセンサー スピードシグナル使用できず ・0896 CVTの許容されていない低速への変速 を検出しました。 このモデルもかなり年数が経ってしまいましたが定番の基盤故障での故障コードと一致します。 エレクトロユニットを取り外して基板修理をできる業者様に送り修理依頼を ...

続きを見る

-用品・タイヤ・ボッシュ

S