栃木県宇都宮市の整備工場
TEL 028-656-2588
月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

ご注意

ブログ内の整備・修理等各記事の作業内容や作業方法のご質問にはお答えできません。 また、作業料金についても車両を当社まで入庫いただき、実際に見させていただいてからのお見積りとなります。 概算の金額についても電話やメールではお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

故障修理・整備 ホンダ

ホンダ ステップワゴン(RK5)加速しない

ホンダ ステップワゴン(RK5)のご入庫

ご用命は、”エンジンチェックランプが点灯して加速しなくなった”との事

エンジンチェックランプが点灯したとの事なので診断機で故障コードを読み出します。

P2646 VTEC油圧回路の異常を検出しました。

VTECとは、エンジンのカムシャフトを回転により切り替えるシステムなのですがエンジンオイルの油圧を利用して行います。

その油圧回路がおかしい?(油圧を電圧にして読み出しています)と車両は故障を訴えているのです。

電気的におかしいのか?物理的に油圧が上手く掛からないのか?振り分けなければなりませんのでまずは、エンジンオイルが規定量入っているのか点検します。

すると、オイルゲージにオイルがつきません。規定量よりはるかに少ない状態です。

オイルを継ぎ足して規定量に合わせて走行テストを行ってみると先ほどの故障コードは検出しませんし加速状態も良くなりました。

どうやら、エンジンオイルが少なくポンプが上手く吸えない状態が瞬間的に起きて油圧で作動させるVTECシステムが正常に作動できなくなったことでエンジンチェックランプ点灯したようです。

これで、一件落着です。 

 

というわけにはいきません。

 

エンジンオイルが少なくなった原因を探らねければなりません。

こちらのお客様、前回エンジンオイル交換してから距離6000km/3か月前に交換と決して異常なほどオイル交換を怠っていた訳ではありません。

下廻りから確認しても、オイル漏れは見当たりませんので解せません。

ひとまず、エンジンオイルを交換して規定量MAXにしっかり合わせた上でエンジンオイル消費量を測定するため3000km乗っていただくことにしました。

 

3000km走行後

エンジンオイル量を点検しますと、ゲージレベルのLOWレベルを下回っています。

ゲージはMAX~LOWまででおおよそ1Lと言われています。そうしますと3000kmで1L以上エンジンオイルを消費してしまったことになります。

国産車でこの減り方は明らかに異常なレベルです。

 

オイルの減少はエンジン内部で燃焼してしまったと考えられるのですが、メンテナンス不良でもなければ早々ここまで悪くなることはありません。それにエンジンを分解しての修理は大変費用が掛かることです。

そこで、車両が比較的新しいお車ですので自動車メーカーでこのような故障事案を把握して対策をしていないか調べてみます。

ありました!!

本来、5年までしか保証期間が無いものが、部品不具合として9年まで保証延長で拡大されていました。

まさにこれです!平成22年式でまだ7年ですのでOKです。

ディーラーに問い合わせたところ、対象に当てはまる車両ですので無償で修理を行ってもらえることになりました。(´▽`) 

対策内容は、エンジンを下ろしてピストンとピストンリングを対策品と交換したそうです。

この部分が悪くなり、オイルをシリンダーから掻き落とせなくなり燃焼室にエンジンオイルが入り燃えてしまったのが今回の故障の本当の原因でした。

高額修理になるところを、無償で修理が出来てお客様はほっと胸をなでおろしていらっしゃいました。

 

実は、ピストンとピストンリングの不具合は最近どのメーカーにも同様の不具合が発生しています。

なぜ、このようなことが最近多いのかというとそれは燃費競争が主な原因です。

ピストンはシリンダーと呼ばれる筒の中を上下に摺動するのですが、その摺動を軽くするためにピストンリングの張力を下げたり、面積を減らしたり、形状を工夫しています。

摺動が軽くなれば抵抗が少なくなりますので結果として燃費はよくなります、その燃費改善は実はわずかなのですがそのわずかの差をメーカーは争っているのです。

結果、初めのうちは燃費もよく調子が良いのですが、汚れてきたり張力が落ちてくるとオイルを掻き落とせ無くなりオイルを燃やしてしまい今回のような故障を引き起こします。

 

チェックランプ点灯から始まった不具合でしたが、全く違う修理にたどり着きましたが、これも修理工場でこのような不具合事例の探索をしてくれ無ければお客様は実費修理になる可能性も在りますし、いくら保証延長でも5年が9年に伸びただけですので9年を超えればもちろん実費修理となります。

最近では車両の買い替えサイクルは昔より伸びているそうですが、単に乗れれば良いのではなく、よい調子を保ちながら長く乗らなければ意味がありません。

自動車メーカーも競争が激しいのはわかりますが、燃費争いに夢中になって質の良いものを提供しなくなれば、ユーザーも離れてしまうことをそろそろ考えなければいけないのではないでしょうか?

 

 

栃木県宇都宮市の整備工場月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

MASUTAKAブログ最新情報

トヨタ ランドクルーザー(URJ202)2次空気噴射装置故障

トヨタ ランドクルーザー(URJ202)のご入庫 以前、2次空気ポンプの故障修理を行った(リンク)こちらの車両、修理から半年後再度同様のチェックランプが点灯したとのご連絡。   診断機を使用して故障コードを読み出します。 以前検出した空気ポンプやドライバーとは違う2次空気圧力センサーのエラーを検出しました。 2次空気噴射装置は前回交換した空気ポンプで圧送された空気をエキゾーストマニホールドに送り込むのですがV型6気筒のこのエンジンではエキゾーストマニホールドが左右バンクで別れるためそれぞれのバン ...

続きを見る

トヨタ ランドクルーザー(URJ202)2次空気ポンプ故障

トヨタ ランドクルーザー(URJ202)のご入庫 エンジンチェックランプが複数点灯したが特に走っていて症状は感じないとのこと 診断機を使用して故障コードを読み出すと2次空気ポンプに関連するエラーを検出しています。 2次空気システムとはエンジン始動時に排気管に外気(酸素)を送り込むことにより排気ガス中の未燃焼ガスを完全燃焼させる事と、同時に燃焼により触媒の温度も上げることで触媒の効率を素早く上げることを目的にした排気ガス浄化装置になります。 この車両の場合2次エアポンプと呼ばれるベーンモーターが車両右前に装 ...

続きを見る

VW up! EPCランプ点灯

VW up!のご入庫 メーター内にEPCというランプが点灯して加速が悪くなったとの事 EPCとはエレクトリックパワーコントロールの略で複数のシステムをまたいで不具合を警告するのですが、今回はこれ以外にエンジンチェックランプも点灯したようなのでエンジンに関連する不具合が発生した模様です。 診断機を使用して故障コードを読み出します。 スロットルバルブとミスファイヤ関連の故障コードを検出しました。 スロットルバルブは内部センサーの一つが検出できなくなっていたため内部不良と判断して交換します。   電子制御式のス ...

続きを見る

クライスラー イプシロン(312)ツインエアー加速中息つき

クライスラー イプシロン(312)のご入庫 ゆっくり加速しているときは問題ないが、少し強めに加速をすると息つきのようにガクガクするとのこと。 こちらのエンジンはフィアットのツインエアと呼ばれる2気筒ターボエンジンなります。   アクセル開度を少なめな低負荷時には何も違和感は感じませんが少し強く踏み込んで負荷を上げるとエンジンがクシュンクシュンと息継ぎのような症状が起き加速不良で車体もガクガクします。 その時にエンジンチェックランプも点灯します。 診断機で故障コードを読み出すとイグニッション(火花 ...

続きを見る

スバル レガシィ(BMG)トランスミッション エラー

スバル レガシィ(BMG)のご入庫 シフトチェンジがギクシャクした感じになりトランスミッションシステム点検等の警告灯が複数点灯したとの事。 入庫時はアクセルに対してギクシャクした動きをしていますし警告灯も点灯していました。 警告灯が点灯していますのでまず診断機で故障コードを読み出します。 P2762 ロックアップデューティソレノイド誤作動検出しました。 ロックアップとは、ある回転以上ではトルクコンバーターをロックアップ(直結)して効率よく動力伝達をするためのものですが、その制御がうまくいかないためギクシャ ...

続きを見る

ルノー ルーテシア4 突発的ユニット故障、原因の推測と対策

ルノー ルーテシア4 エンジンが掛からないとのご連絡。 電話で問診をすると”2週間くらい乗らなかったのでバッテリーがダメになってエンジンが掛からないのでは”とご本人。 しかし、よくよくお話を聞いていくとバッテリーではないのではないかと思われる節がありました。 とはいえ遠隔で直せるわけではないのでロードサービスで運んでもらいました。   入庫して早速点検を進めます。 バッテリーは単体点検でやはり正常レベルのため問題なくシロでした。 バッテリーは正常なのですがスロットにカードキーを差し込んでもうんと ...

続きを見る

FIAT500(312)ブレーキシューからライニング剥離

FIAT500のご入庫 ブレーキを掛けると後ろのタイヤからゴーゴー音がするとの事 後輪ブレーキはドラムブレーキを採用していますがドラムを外すと大変なことが起きていました。 ブレーキシューには摩擦材であるライニングが接着されているのですが剥離してしまっています! ライニングとは摩擦材で、ドラムの中でシューが開くと摩擦材であるライニングがドラムの回転を抑えてブレーキが効くようになっています。 ライニングが外れてしまったため、鉄であるシューとドラムがぶつかり合いゴーゴーと音が出ていました。 剥がれたライニングが ...

続きを見る

車両購入は購入先の信用度も大切です

MINI クラブマン(R55)のご入庫 冷却水が漏れているようで水を足して走行しているので診て欲しいとのご依頼。 漏れ箇所に関しては定番のサーモスタット回りです。 この修理に関しては定番作業のためリンク先をご覧ください。 同様の故障事例 リンク 冷却水漏れに関しては問題なく作業は終了しました。   次に入庫した際からライト切れの警報が点灯していた為どこのライトが切れているか点検をしていたところ非常に重篤な事態がこの車に潜んでいることがわかりました。 警告ランプはヘッドライトとリヤのフォグランプ切 ...

続きを見る

ランドクルーザー(FJ60)オーバーヒートと加速不良

ランドクルーザー(FJ60)のご入庫 最近オーバーヒートするのと、進まなくなったり止まりそうになったりするとの事。 2F型6気筒ガソリンエンジン搭載車 症状が多岐にわたるためよく問診します。 ・最近オーバーヒートする。秋になり涼しくなってから起こるようになり走行中どんどん水温計が上がってくる感じ。 ・オーバーヒートするので他店でサーモスタットとラジエターキャップを交換してもらったが症状改善せず。 ・エンジン回転が不安定な時がある。 ・アクセルを踏み込んでも進まない時がある。 上記のような症状を訴えていらっ ...

続きを見る

スマート フォーツークーペ 車両前方からの異音

スマート フォーツークーペのご入庫 車両の前のほうからガタガタと音がする時があってエアコンを切ると異音も同時に消えたとの事。 ご来店時は異音は再現できなかったため問診をします。 やはりお話を伺っても車両前方からの音のようです、この車両の駆動方式はRR(リヤエンジンリヤドライブ)でエンジンなど異音の発生源になるようなものは後ろに搭載されています。 前方で異音が出て、エアコンと連動するようなもので考えられるのはラジエーター/コンデンサーの電動ファンです。 RRとはいえ冷却水は車両前方にラジエーターを搭載してい ...

続きを見る

-故障修理・整備, ホンダ

© 2024 増高自動車工業有限会社