栃木県宇都宮市の整備工場
TEL 028-656-2588
月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

MASUTAKA

栃木県宇都宮市屋板町578-40
<営業時間>
月〜金 9:00 - 18:00
土・第2日曜 10:00 - 18:00

VW シャラン アイドリング不安定そしてエンスト②

VW シャランのご入庫 以前、燃料系統で不具合を起こした車両です。リンク 前回修理して半年間何事もなかったようですが、エンジンオイル交換でいらした際に、”初めの時ほど酷くないが何か似た感じの症状が出た ...

VW シャラン アイドリング不安定そしてエンスト①

VW シャランのご入庫 アイドリングが不安定でエンストするときもある、エンジンチェックランプも点灯するとの事 診断機を使い故障コードを読み出します。 燃料ポンプの故障を検出しています。 こちらの車両は ...

ニッサン シーマ(F50)油圧駆動ファン ポンプ漏れ

ニッサン シーマ(F50)のご入庫 エンジン冷間始動時に何か音がしてしばらくすると消えるそうです。 冷間時のみ出る異音というもので良くあるのが、パワーステアリングフルードのエアー噛みこみによる異音です ...

9月 休業日のご案内

9月の日曜営業は5日とさせていただきます。 12・19・20・23・26日は休業させて頂きます。   新型コロナウイルスの感染蔓延防止で営業期間中もお客様が重ならないように気を付けております ...

FIAT ムルティプラ(186)ラフアイドル

FIAT ムルティプラのご入庫 エンジンの回転が不安定でエンストするとの事 どうもアイドリングが不安定で時々失火を起こしているような症状です。 点検していくと明らかに火花が漏れているのを発見しました。 ...

バッテリー取付にかかわる危険

バッテリーを点検していると様々な危険な状態を目にします。 こちらメルセデスベンツBクラスで、運転席の足元にバッテリーがあります。 この状態では一見するとおかしなことは見受けられないと思うのですが・・・ ...

VW POLO GTI(9N)クラッチフィーリングが悪い

VW POLO GTI(9N)のご入庫 クラッチペダルの操作感が何かもっさりしている感じがするとの事。 確かにクラッチを切ったりすること自体に問題はないのですが、何か操作感にシャープさがかけていてミー ...

トヨタ ピクシス エポック(LA300)エアコン吹き出し口から水蒸気?

トヨタ ピクシスエポック(LA300)のご入庫 ダイハツ ミライースのOEM車両です。 水温ランプが赤く点灯してエアコンの吹き出し口から煙が出ているとの事。 エアコンの吹き出し口から煙?よくわかりませ ...

8月休業日のご案内

8月の休業日は、9日(月曜日)から17日(火曜日)及び15・22・29日(日曜日)は休業させて頂きます。   新型コロナウイルスの感染蔓延防止で営業期間中もお客様が重ならないように気を付けて ...

シトロエンC4(2代目) 冷却水漏れ

シトロエンC4のご入庫 冷却水が漏れているとの事でご入庫 こちらのエンジンは、BMWとPSA(グループ プジョー・シトロエン)の共同開発の1.6Lエンジンが搭載されており、BMW MINIにも搭載され ...

ホンダ トルネオ(CF-5)エンジンオーバーヒート

ホンダ トルネオ(CF-5 )のご入庫 エンジンチェックランプが点灯してギクシャクするとの事。 入庫時エンジンはふけ上がらず、エンジンチェックランプが点灯していました。 エンジンルームを点検しようとボ ...

シトロエン グランドC4ピカソ(2代目) 車検整備

シトロエン グランドC4ピカソ(2代目)車検整備でのご入庫 エンジンはPSAでおなじみの1.6Lガソリンエンジンです。 ファンベルトが劣化によりヒビだらけです。 このエンジンでベルト周りで気を付けなけ ...

ダイハツ ムーブラテ(L550)エアコン不調の陰で・・・

ダイハツ ムーブラテ(L550)のご入庫 ご用命は、信号待ちでエアコンの効きが悪いので診てもらいたいとの事。 しかし問診をしていると気になるワードが出てきました。 ・発進加速が悪くなった ・加速時エン ...

AUDI TTクーペ クアトロ(8J)ハルデックスオイル交換

AUDI TTクーペ クアトロ(8J) 車検でのご入庫 10万km以上走行していますこちらのお車、メンテナンスも各部行わなければいけませんが基本となる油脂類の交換をご紹介します。 クワトロと呼ばれるこ ...

BMW Z4(E85)エアコンコンプレッサー圧縮不良

BMW Z4(E85)のご入庫 ご用命はエアコンの冷房が効かないとの事。   冷房の効きが悪い場合、まずは基本となるのは冷媒システムがうまく機能しているかを調べなければなりません。 冷房シス ...

© 2025 増高自動車工業有限会社