栃木県宇都宮市の整備工場
TEL 028-656-2588
月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

ご注意

ブログ内の整備・修理等各記事の作業内容や作業方法のご質問にはお答えできません。 また、作業料金についても車両を当社まで入庫いただき、実際に見させていただいてからのお見積りとなります。 概算の金額についても電話やメールではお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

故障修理・整備 ニッサン

ニッサン ティアナJ31 スロットルチャンバーを清掃してみると・・・

車検でご入庫のニッサン ティアナ(J31)普段からメンテナンスよくされているお車で特に不具合はありません。

このような場合、予防整備を積極的に行いこれから起こるであろう不具合を未然に防ぐ整備を行います。

今回はスロットルバルブの清掃をご紹介します。

近の車はスロットルバルブをモーターでコントロールする電子制御式スロットルバルブが主流で、このスロットルバルブはアイドリングの回転数のコントロールをスロットルバルブの開度で調整する点が特徴です。(以前のタイプはアイドリングをコントロールする為に別のコントロールバルブが付いていました。)

こちらのティアナ走行距離は40000kmほどでおそらく一度も清掃は行われていません。走行距離はそんなに伸びていませんがそれでもスロットルバルブの汚れはこれくらい溜まります。

IMG_20160310_182744

清掃することでここまできれいになります。

IMG_20160310_183509

電子制御タイプではアイドリングの回転数はバルブの隙間を通り抜ける空気の量で制御します。

写真の光が漏れているところがその隙間です。

IMG_20160310_183550

隙間に汚れが溜まると通過する空気の量が減りアイドリング回転数が低くなります。

そこでコンピュータは目標アイドル回転数にするため隙間を広げるようにスロットルバルブを少し開けます。そうすることでアイドル回転数を維持するのです。

しかし、その制御にも限度がありあまりにも汚れが多すぎてしまうと制御の範囲を超えて最終的にはエンストやアイドリングの不安定などとして症状が現れてしまうのです。

そこで、定期的に清掃して制御をリセットしてあげる必要があるのです。

 

清掃後のアイドリング回転数です。1000回転を超えています。

IMG_20160310_185523

これは汚れが取去られて空気の流れがよくなったことにコンピューターがまだ気が付かず制御が汚れた状態のモードのままだからです。

そこで、診断機を使い初期の設定に戻してあげます。(ニッサンではTAS学習と呼んでいます。)

IMG_20160310_185556

すると回転数が、ここまで落ちました。これがこの車のアイドリング目標回転数です。

IMG_20160310_185635

1100回転-680回転=420回転

汚れていた為、コンピューター約420回転分アイドリングを制御していたということになります。

このように、症状として現れていなくても車はエンストなど起さないように影で制御を行っています。

走行状態や使用方法で汚れ具合は大きく変化します。

”いつ清掃したらよいのかわからない””どれぐらいのサイクルでやればいいの?”など疑問があると思います、お気軽にご相談下さい。

 

栃木県宇都宮市の整備工場月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

MASUTAKAブログ最新情報

ゴールデンウィーク期間の休業日のお知らせ

ゴールデンウィークは4月27日(日曜日)から5月6日(火曜日)の間お休みとさせていただきます。

続きを見る

VW シャラン ガソリン混入による空燃比エラー

VW シャランのご入庫 エンジンチェックランプが点灯して回転も不安定でエンストを起こしたそうです。 故障コードを確認すると空燃比リッチエラーを検出 空燃比とはガソリンと空気の割合のことでここを適正に制御することでエンジンをスムーズに回すカナメのものになります。 今回、リッチによるエラーということは、ガソリンが空気よりも多く濃い状態になったことを表しています。   ガソリンが濃くなってしまう症状を考えていかなくてはなりません。 燃料噴射装置であるインジェクターの不良や燃料圧力の適正値エラーなどが考 ...

続きを見る

営業時間、営業日変更のお知らせ

2025年4月より第2土曜日を休業日とさせていただきます。 4月以降の休業日は、日曜、祝日及び第2土曜日となります。 ご不便をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。 なお営業時間は、平日は9時から18時 土曜日は10時から18時となります。 お預かりおよびご返却に関しては上記以外のタイミングも可能ですので要ご相談とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

続きを見る

-故障修理・整備, ニッサン

S