栃木県宇都宮市の整備工場
TEL 028-656-2588
月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

ご注意

ブログ内の整備・修理等各記事の作業内容や作業方法のご質問にはお答えできません。 また、作業料金についても車両を当社まで入庫いただき、実際に見させていただいてからのお見積りとなります。 概算の金額についても電話やメールではお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

油脂・ケミカル

WAKO'S EX-CRUISE SPECIAL モデルチェンジによる価格改定のお知らせ

 

WAKO'S EX-クルーズスペシャル 5w-40

当店でも大変人気のこちらのエンジンオイルですが、新規格取得に伴うモデルチェンジを行います。

規格としてはAPI SP及びILSAC  GF-6規格を取得したオイルに代わります。

ではこの新規格は一体どのようなものになるのかといいますと

①LSPI対応(ロースピードプレイグニッション:低速早期着火)
②タイミングチェーン対磨耗対応

この2点が主なものになります。

LSPIはあまり聞きなれないものかもしれませんが近年の直噴ターボエンジン(ダウンサイズエンジン等)における重大な不具合を引き起こす症状で最悪エンジン破損に至る症状です。

原因はさまざまなものがあるのですが、エンジンオイルとしては成分中のカルシウム系添加剤が原因でプレイグニッションを起すということがわかっています。

そのためSP規格ではカルシウム成分の少ないものが規定として設定されています。

次にタイミングチェーンの対磨耗性能ですが現代の車両ではほとんど採用されているタイミングチェーンですが交換サイクルがベルトのころと違い飛躍的に伸びました。

しかしチェーンの潤滑に関してはエンジンオイルの性能にゆだねられている為、オイルの性能劣化はチェーン磨耗を起しそれによるチェーン伸びが起こりバルブタイミング異常による不具合となります。

直噴エンジンにおいては高濃度のススが原因によるオイル性能劣化が起きるため、対策をされたオイルが求められていました。

主に上記のような性能改善に伴う新規格取得となったわけです。

 

実際この規格は施工されたばかりで取得しているオイル自体が少ないのが実情です。

WAKO'SではLSPI対応オイルに関してはプロステージSで以前から展開していたのですが、今回は我々整備工場向けに販売されているEX-クルーズスペシャルで最新規格を取得展開したことは非常に喜ばしいことです。

 

しかしこれだけの性能向上や規格取得は当然原価に跳ね返りますので価格自体も改定せざるを得ないことになりました。

当店では今まで1リットル当たり900円(税別)で提供いたしておりましたが、新型EX-クルーズスペシャルは1リットル当たり1000円(税別)とさせていただきます。

価格が上がることは心苦しいことですが、価格以上に十分すぎる性能向上であることは間違いありませんのでご理解のほど宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

栃木県宇都宮市の整備工場月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

MASUTAKAブログ最新情報

VW シャラン ガソリン混入による空燃比エラー

VW シャランのご入庫 エンジンチェックランプが点灯して回転も不安定でエンストを起こしたそうです。 故障コードを確認すると空燃比リッチエラーを検出 空燃比とはガソリンと空気の割合のことでここを適正に制御することでエンジンをスムーズに回すカナメのものになります。 今回、リッチによるエラーということは、ガソリンが空気よりも多く濃い状態になったことを表しています。   ガソリンが濃くなってしまう症状を考えていかなくてはなりません。 燃料噴射装置であるインジェクターの不良や燃料圧力の適正値エラーなどが考 ...

続きを見る

営業時間、営業日のお知らせ

2025年4月より第2土曜日を休業日とさせていただきます。 4月以降の休業日は、日曜、祝日及び第2土曜日となります。 ご不便をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。 なお営業時間は、平日は9時から18時 土曜日は10時から18時となります。 お預かりおよびご返却に関しては上記以外のタイミングも可能ですので要ご相談とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

続きを見る

BMW X5(F15)エアサスペンション パンク

BMW X5(F15)のご入庫 走行中、何か後輪がゴツゴツする感じがするとのこと。 原因は一目瞭然このような姿勢になっていればゴツゴツするのも当然です。 車体後部が大きく下がってしまっています。 これはエアサスペンションがパンクしてしまっているため空気バネであるベローズ(エアスプリング)がつぶれてこのような姿勢になっているのです。 ベローズはこのような形をしていて一見するとなにもおかしな感じはしません。 これは一番縮んだ状態ですので圧搾空気を送り込むとこれだけの長さになります。 折れ曲がっていたところに細 ...

続きを見る

-油脂・ケミカル

S