栃木県宇都宮市の整備工場
TEL 028-656-2588
月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

ご注意

ブログ内の整備・修理等各記事の作業内容や作業方法のご質問にはお答えできません。 また、作業料金についても車両を当社まで入庫いただき、実際に見させていただいてからのお見積りとなります。 概算の金額についても電話やメールではお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

故障修理・整備

ミツビシ ミニキャブ 冷却水漏れ

 
 
 こんにちは増高自動車 菅野です。

本日は、車検でご入庫のミツビシ ミニキャブです。 H様ありがとうございます。

平成3年式でかなり御年を召してますがまだまだ現役です。(^∇^)  

ただ、年にかなわずラジエータから冷却水漏れ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 

写真ではわかりづらいですが、サイドタンクとのつなぎ目から漏れています。

タンクとコアはゴムのパッキンが間に入ってカシメてあるのですが、ゴムが経年劣化により傷んでくるとこのように漏れが発生します。

オーバーホールして復活!!

今回の不具合、年数が多く過ぎていることも原因ですが、もうひとつ漏れの要因として冷却水の劣化も考えられます。
現に、こちらのお車冷却水がだいぶ傷んで汚れていました。

通常の冷却水(LLC)は劣化するので2年毎のお取替が必要です。

しかし、最近の車検では冷却水の交換は省かれることが多くこのような事態を招く結果は多々あります。

※冷却水は単にエンジンを冷やすだけでなく、冷却系統の防錆・防食・消泡などさまざまな重要な役目があります。

そこで、WAKO’S クーラントブースターです!!

こちらは、2年経ち性能が衰えた冷却水に添加するだけで性能を回復させる効果があります。
しかも、効果が2年持ちますので、実質冷却水の交換が不要になる優れものです。

最近多く採用されているスーパーロングライフクーラントの補充用にも最適です。

エンジンオイルは皆さん注目していますが、冷却水も大変重要です。定期的に交換するか、このような添加剤でよい状態を保って下さいね。

ちなみに今回のように冷却水が完全に傷んでしまった冷却水はお取替しなければなりません。

栃木県宇都宮市の整備工場月〜金 9:00 - 18:00 , 土・第2日曜 10:00 - 18:00

MASUTAKAブログ最新情報

ルノー トゥインゴⅢ 燃料漏れ

ルノー トゥインゴⅢのご入庫 エンジンオイルのご依頼で作業を進めていましたが何かガソリン臭がするため注意深く観察すると燃料タンク付近にガソリンが漏れた形跡があることを発見しました。 しかしこの車両はサービスホールがフロアに開いていませんのでタンクとフロアの隙間からのぞきますがよく見えません。 この部分にあるのは燃料ポンプですので燃料ポンプ自体に何かが起きて漏れているのは間違いありませんので燃料タンクを降ろします。 やはり燃料ポンプ上面にはガソリンが漏れて乾いた茶色い跡があります。 ポンプを取り外すと吐出口 ...

続きを見る

メルセデスベンツ S300h(W222)         アドブルーシステムエラー

メルセデスベンツS300h(W222) アドブルーの警告灯が出たので、アドブルーを給油したが警告が消えず”エンジン始動不可”の走行距離カウントダウンが進んでくるとの事。 AdBlueとは排気ガス中の窒素酸化物(Nox)低減させる尿素SCRシステムに使用する高品位尿素水のことでAdBlue(アドブルー)の商標名で一般的に知られています。 ディーゼルエンジンは窒素酸化物の排出が多いため排気ガスにアドブルーを噴霧することで排気ガス中の有害物質(Nox)の低減をさせるシステムになります。 仮にアドブルーが無くなっ ...

続きを見る

ルノー ルーテシアⅣ ブレーキからゴーゴーする時がある

ルノー ルーテシア(クリオ)Ⅳ 時々、ブレーキを踏んだ時にゴーとすごい音がする時があるがいつも起きるわけではないとの事でご入庫   走行テストを行うと特に異音は感じられません、そこで強くブレーキを踏み込むと突然大きなゴー音とともにざらざらした感じがブレーキペダルに伝わりました。 明らかにブレーキに異常がありますので点検したところブレーキディスクに擦れた跡があるのを確認できました。 ブレーキパッドの残量が無くなりパッドの裏金(鉄製)がディスクローター(鉄製)と接触したため鉄同士の激しい音が出ました ...

続きを見る

-故障修理・整備

S